2012年9月15日土曜日

吉永小百合、沖縄から北へ日本縦断…映画「北のカナリアたち」キャンペーン


女優の吉永小百合(67)が14日、沖縄・那覇市で、新作の主演映画「北のカナリアたち」(11月3日公開、阪本順治監督)のキャンペーンを本格始動させた。
今作で共演した沖縄出身の満島ひかり(26)も同行。
日本最北端の島を舞台にした作品を、南の島から発信し、日本を縦断。
全国25か所を回る予定だ。


吉永が映画のキャンペーンで沖縄を訪れるのは「北の零年」(2005年)以来。
「ひめゆりの塔」撮影後、パスポート持参で初めて沖縄に行ったのが日本返還の4年前だ。
それらが思い出され、地元メディアには「まだ一度ものんびり遊びに来たことがありません」と明かし、いまも基地の問題などで揺れていることに「抱える大変なことを私も、もっと考えないと」と話した。


「自分の役を語るのは気恥ずかしい」が本音だが、吉永は撮影時に注いだエネルギーと同じくらいの労力をキャンペーンにもつぎ込む。
「この作品は最初はサスペンスだと言われました。
でも、撮るうちに人とのふれあい、やさしさが全面的に出ていると思います」と内容の"方向転換"を示唆。


吉永と満島は元教師とその教え子で共演。
「お会いするまで『私、吉永小百合よ!』という感じかと思いましたが、全然違った。
優しくて気を使われて。
私よりもずっと心が澄んでおられた」。
満島は目を輝かせながら吉永について語った。


大スターの謙虚な姿勢に感動した生徒役の全員が、いまでは吉永に心酔しサユリスト化。
今作で重要な合唱シーンで指揮を担当した吉永は「(生徒たちが)真っすぐにこちらを見る目を見て、あれほど胸がキュ~ンとなったのは映画の仕事をしていて初めて」という体験もした。


これから日本を縦断し、全国25か所を精力的に回る。
「気恥ずかしくても、一人でも多くの人に見てもらうためには伝えていかないと」と気持ちを奮い立たせる。
沖縄に台風直撃の予報で空模様が刻々と怪しく変化する中、"晴れ女"を自負する吉永の動くところは青空だった。


◆「北のカナリアたち」 湊かなえさんの「往復書簡」が原案。
北海道の離島で小学校教諭だった、はる(吉永)は、ある事故で島を去る。
が、最後の教え子の一人が殺人事件の重要参考人となったことを知り、その当時の教え子たちを訪ねる旅に出る。